各種助成金【神奈川大学】

検索
コンテンツへ移動
  • 財団等からの研究助成金について
  • 現在応募受付中の公募一覧
  • 受付終了分
キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

分野または対象:その他

1 2 … 4 次へ →

投稿ナビゲーション

2025年5月締切その他 人文社会系 理工系 研究助成受付中2025-05-31締切

No.2025-027 (公財)山崎香辛料振興財団 研究助成

2024

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

香辛料の基礎的研究並びに香辛料の関連分野に関する研究で、具体的には、次に掲げる①~⑦テーマに関する研究とします。
① 香辛料の成分研究
② 香辛料の機能性研究(生活習慣病予防、老化抑制、生理機能への効果等)
③ 香辛料の栽培・育種に関する研究
④ 香辛料の調理・加工・応用に関する研究
⑤ 香辛料の香りに関する研究
⑥ 香辛料の社会科学、人文科学分野の研究
⑦ その他、助成の趣旨に沿っている研究
※ ③、⑥では、産地における気候変動対策、サプライチェーンにおける社会 課題対策等の“香辛料の持続可能な未来に向けての研究”を含む。

応募資格

日本国内の国公私立大学、公的研究機関に所属するグループ又は単独(個人)  

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまで送付ください。
※学部長承諾は事務方で行います。
※応募は、申請者ご自身がメールで行います。

学内締切日
2025-05-20
金額

100万円

詳細URL
https://yamazakispice-promotionfdn.jp/research/
2025年6月締切その他 研究奨励・奨学金 若手対象受付中2025-06-30締切

No.2025-006 (公財)東電記念財団 奨学金給付

助成対象

所属研究科の制限なし

応募資格

1.学業成績、人物ともに優秀であり、心身ともに健康で大学の推薦を受けられる方
2.2026年4月1日時点で28歳未満であること。
3.日本国内の大学院博士前期課程に在学し、2026年度に博士後期課程に進学を希望
 する方
4.または、博士後期課程1年もしくは2年に在学し、2026年度に進級を予定してい
 る方

※応募は、申請者ご自身がメールで行います。

学内締切日
2025-06-20
金額

5万円/月

詳細URL
https://www.tmf-zaidan.or.jp/
2024年9月締切その他 人文社会系 医療生命系 理工系締切済2024-09-30締切

No.2024-73 (賞)(公財)沖縄研究奨励賞

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

本奨励賞は、沖縄を対象とした将来性豊かな優れた研究(自然科学、人文科学、社会科学)を行っている新進研究者(又はグループ)の中から、 受賞者3名以内を選考し、奨励賞として本賞並びに副賞として研究助成金50万円を贈り表彰するものです。

応募資格

学協会・研究機関若しくは実績のある研究者から推薦を受けた50歳以下(2024年7月15日現在)の方で、出身地及び国籍は問いません。

※ご自身でご応募いただきます

学内締切日
2024-09-20
代表的な金額
50万円
詳細URL
https://www.okinawakyoukai.jp/pages/52/
2024年5月締切その他 人文社会系 研究助成締切済2024-05-31締切

No.2024-025 (公財)山崎香辛料振興財団 研究助成

2024

助成対象

香辛料の基礎的研究並びに香辛料の関連分野に関する研究で、具体的には、次に掲げる①~⑧テーマに関する研究とします。
① 香辛料の成分研究
② 香辛料摂取による生活習慣病予防もしくは老化抑制に関する研究領域
③ 香辛料摂取による運動機能の維持・向上
(ロコモティブシンドローム予防等)に関する研究領域
④ 複数の香辛料による生理機能の相乗効果に関する研究領域
⑤ 香辛料の香りによる癒し効果に関する研究領域
⑥ 香辛料に関する栽培・育種部門、加工・応用部門の研究領域
⑦ 香辛料に関する社会科学分野の研究領域
⑧ その他、助成の趣旨に照らして必要と認められる事項に係る研究領域

応募資格

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です

日本国内の国公私立大学、公的研究機関に所属するグループ又は単独(個人)  

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまで送付ください。
※学部長承諾は事務方で行います。
※応募は、申請者ご自身がメールで行います。

学内締切日
2024-05-20
金額

100万円

詳細URL
https://yamazakispice-promotionfdn.jp/research/
2023年9月締切その他 人文社会系 医療生命系 理工系締切済2023-09-30締切

No.2023-101 (賞)(公財)沖縄研究奨励賞

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

本奨励賞は、沖縄を対象とした将来性豊かな優れた研究(自然科学、人文科学、社会科学)を行っている新進研究者(又はグループ)の中から、 受賞者3名以内を選考し、奨励賞として本賞並びに副賞として研究助成金50万円を贈り表彰するものです。

応募資格

学協会・研究機関若しくは実績のある研究者から推薦を受けた50歳以下(2023年7月15日現在)の方で、出身地及び国籍は問いません。

※ご自身でご応募いただきます

詳細URL
http://www.okinawakyoukai.jp/publics/index/52/
2021年10月締切その他締切済2021-10-22締切

No.2021-069 全国健康保険協会 委託研究

助成対象

団塊の世代がすべて後期高齢者となる2025年や、現役世代の急減と高齢者人口のピークが同時に訪れる2040年、さらにその先を見据えると、効率的かつ質の高い保健医療を実現し、医療保険制度の持続可能性の確保を図る必要があります。

 本事業では、全国健康保険協会加入者約4000万人分の匿名化されたレセプトデータや健診データ等を活用できる環境を研究者に提供し、診療行動や受療行動、保健事業の効果、国の政策変更による協会への影響などを明らかにすることを通して、協会けんぽの事業の改善や事業主・加入者の行動変容を促すための方策を提案すること、及び国への政策提言を行うことを最終目的としています。

(公募研究課題の分野)
①支部単位保険料率の背景にある医療費の地域差の要因に関する研究

②健康度の地域差の背景にある生活習慣等についての研究

③医療費分析分野及び保健事業分野においての自由提案型研究

応募資格

一定の条件を満たす日本国内の研究機関に所属する研究者とします。

学内締切日
2021-10-15
詳細URL
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat740/sb7210/20210719/
2021年9月締切その他 人文社会系 医療生命系 理工系締切済2021-09-30締切

No.2021-053 (賞)(公財)沖縄研究奨励賞

助成対象

本奨励賞は、沖縄を対象とした将来性豊かな優れた研究(自然科学、人文科学、社会科学)を行っている新進研究者(又はグループ)の中から、 受賞者3名以内を選考し、奨励賞として本賞並びに副賞として研究助成金50万円を贈り表彰するものです。

応募資格

学協会・研究機関若しくは実績のある研究者から推薦を受けた50歳以下(2021年7月15日現在)の方で、出身地及び国籍は問いません。

※ご自身でご応募いただきます

詳細URL
http://www.okinawakyoukai.jp/publics/index/52/
2021年4月締切その他 大学院生 若手対象締切済2021-04-30締切

No.2020-131 (公財)末廷財団 オンライン・データベース提供事業

助成対象

(目的)英米法・比較法などを専攻する若手研究者などの支援並びに外国法研究の振興

(提供内容)
英米法・EU法 Westlaw Next,HeinOnline
大陸法・EU法 ユリスオンライン(独法),Le Doctrinal Plus(仏法)
日本法 LIC判例秘書Internet,TKCロー・ライブラリー
(ジュリ、判タ、百選、法教、金融法務、季刊労働法等)
中国法 Westlaw China
※提供データベ-スは変更される場合があります。

※申請はご自身で行ってください。

応募資格

英米法・比較法などを専攻する研究者及び研究者を志望する者で、修士課程・博士課程前期課程在籍者及び修了者(助手・助教を含む)

2021年4月締切その他 人文社会系 大学院生締切済2021-04-30締切

No.2020-132 (公財)末廷財団 若手研究者養成奨学金 

助成対象

英米法

応募資格

大学院博士課程(後期)において3年以上在籍して英米法を専攻し、または他の分野を専攻しつつ英米法についても深く研究して、博士論文を既に提出しまたは今年度内に提出できる者、並びに、当財団がこれと同等と認めた機関に在籍した後研究を続けている者で、当該研究が特に秀でていると認められる者

※ご自身でご応募ください

詳細URL
http://www.suenobu-zaidan.or.jp/scholar/overdoctor.php
2021年12月締切その他 人文社会系 若手対象締切済2021-12-03締切

No.2020-130 (公財)末廷財団 在外研究支援奨学生(准教授、講師、助教、ポスドク、博士課程後期)

助成対象

法学

応募資格

次の条件をすべて満たす者に応募資格を与える。

(1)
来年6月1日から12月1日までの間に日本を出発し、又は在外中で、外国の大学・大学院に9ヶ月以上在籍して法学を研究する者
(2)
来年4月1日現在で満35歳以下の、准教授、講師、助教、ポストドクター若しくは博士(後期)課程の学生

※書類提出は各自で行ってください。

金額

原則300万円(常勤職200万円)

詳細URL
http://www.suenobu-zaidan.or.jp/scholar/overseas.php

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ →

助成金に関するお問い合わせ及び、申請される本学教員の方は、産官学連携推進課にご連絡ください

キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

新着

  • (公財)全国銀行学術研究振興財団
  • (公財)コーセーコスメトロジー研究財団 特定課題研究助成
  • (公財)井上科学振興財団 井上リサーチアウォード

リンク一覧

JST
AMED
サイエンスポータル
ナインシグマ
(公財)助成財団センター
Copyright © 2017 Kanagawa University. All Rights Reserved.