各種助成金【神奈川大学】

検索
コンテンツへ移動
  • 財団等からの研究助成金について
  • 現在応募受付中の公募一覧
  • 受付終了分
キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

分野または対象:理工系

← 前へ 1 … 47 48 49 … 83 次へ →

投稿ナビゲーション

2021年11月締切人文社会系 理工系 研究助成締切済2021-11-30締切

No.2021-095 (一財)日本ボイラ協会

助成対象

ボイラー,圧力容器及びその周辺機器の安全,制御,管理,運用,省エネ,環境負荷低減及び燃焼等に関する分野。特に,別添の「調査研究の趣旨及び中長期的方向について」に示す分野の調査・研究で,例えば,次に記すもの,
・学術的な調査・研究
・実務的な調査・研究、既存技術の応用、実際の機器等への適用等実証的・実用的な調査・研究
・ボイラー・圧力容器を扱う現場に適用できる技術の開発
・ボイラー・圧力容器に関する規格・技術基準等の策定・見直しに関する調査・研究
・ボイラー・圧力容器に関する国際規格、外国規格等に関する調査・研究
・ボイラー・圧力容器に係る技術者教育の改善等に関する調査・研究(社会科学的なものを含む。)
又は,ボイラ協会が特に必要として定めた分野の調査研究

応募資格

大学,高等専門学校,国・公立研究機関,独法研究機関,民間企業等に所属し,常勤している個人あ
るいはグループとする。複数研究機関,企業等の共同研究でも差し支えない。
必要な場合,所属機関あるいは企業の2021 年度事業活動報告書の提出を求めることがある。

学内締切日
2021-11-21
金額

300万円上限/件

詳細URL
https://www.jbanet.or.jp/committee/subsidy/
2022年1月締切大学院生応募可 理工系 若手対象締切済2022-01-31締切

No.2021-094 (一財)日本アルミニウム協会

助成対象

アルミニウム産業の需要拡大に役立つものを対象とし、HPの募集要項に記載のある研究に関連するテーマを優先とします。

応募資格

国内の大学、短大、高専、工業高校、公設研究機関に在籍する、応募時点で 40 才未満の研究者とします。
なお、博士課程後期在籍者、博士課程後期への進学確定者も対象としますが、指導教員の了解・承認を必須とします。

※申請書はご自身で財団へ提出いただきます

学内締切日
2022-01-24
金額

80万円上限/件

詳細URL
https://www.aluminum.or.jp/
2021年12月締切理工系 研究助成締切済2021-12-31締切

No.2021-093 (一財)パロマ環境技術開発財団

助成対象

ガス燃焼機器とそれに関連する安全技術、加工技術、省エネ技術、環境性技術などの科学技術の学術的研究。

応募資格

前項に掲げた研究に意欲的に従事する日本在住の研究者で大学若しくは研究機関に所属する者。

※申請書は、ご自身で財団へメール提出願います

学内締切日
2021-12-21
金額

1件100万円~500万円程度

詳細URL
https://www.paloma.co.jp/csr/cs/foundation/information.html
2021年11月締切理工系 研究会・学会等助成 研究助成締切済2021-11-30締切

No.2021-091 (公財)SBS鎌田財団 

助成対象

物流の振興・発展に資する ①学術研究 ②研究集会、シンポジウム、セミナー等の開催を対象とします。
※ 学術研究のテーマの例としては、物流の効率化を進める取り組み・貨物輸送の安全向上を図る取り組み・物流の仕組みの改善を通じて地球環境負荷の低減(CO2 排出の削減)を図る取り組み等が挙げられます。

応募資格

大学・大学院・その他研究機関に在籍し、物流分野に係る研究活動に従事する個人または団体を対象とします。

学内締切日
2021-11-21
金額

50万円上限/件

詳細URL
https://www.sbs-kamatazaidan.or.jp/skzd/furtherance/
2021年11月締切国際交流 理工系 研究助成締切済2021-11-30締切

No.2021-090 (公財)池谷科学技術振興財団 研究助成・国際交流助成

助成対象

先端材料及びこれに関連する科学技術分野

応募資格

ご自身でweb申請いただきます

学内締切日
2021-11-23
金額

■研究助成 150万円上限/件

■国際交流助成 50万円上限/件

詳細URL
https://iketani-zaidan.or.jp/system/
2021年11月締切理工系 研究助成締切済2021-11-30締切

No.2021-088 (一財)日本建設機械施工協会

助成対象

建設機械又は建設施工(施工に伴う調査を含む)に関する技術開発若しくは研究であって、以下のいずれかをその目的として、新規性・必要性・発展性が高いと判断されるものを助成の対象とします。
① 施工の合理化・生産性向上
② 施工の品質管理
③ 建設工事における安全対策
④ 建設工事における環境保全
⑤ 災害からの復旧及び防災
⑥ 社会資本の維持管理・保全技術の向上又は合理化
⑦ 建設事業におけるデジタルトランスフォーメーション対応及び/又は脱炭素化対策
⑧ その他建設機械又は建設施工に関する技術等の向上と普及

応募資格

JCMA より研究開発助成を受けることができる方(以下「助成対象者」という)は、原則と
して以下のとおりです。
① 大学、高等専門学校及びこれらの附属機関に属する研究者及び研究グループ
② 法人格を有する民間企業等の研究者、開発者、研究グループ及び開発グループ

学内締切日
2021-11-21
金額

200万円上限/件

詳細URL
https://jcmanet.or.jp/kyokai-katsudo/commendation/josei-jigyo/
2021年11月締切理工系 研究助成 若手対象締切済2021-11-30締切

No.2021-089 (一財)天野エンザイム科学振興財団

助成対象

「生化学」分野、「食品」分野において、産業界に影響を与える酵素の基礎または応用研究

応募資格

若手研究者。学生及び民間企業の研究者は対象といたしません。
なお、受賞者は、2022年6月10日(金)開催予定の第23回酵素応用シンポジウムにて研究成果の 発表を行っていただきます

学内締切日
2021-11-23
金額

50万円

詳細URL
https://www.amano-enzyme.co.jp/corporate/foundation/symposium.html
2022年1月締切人文社会系 理工系 研究助成 若手対象締切済2022-01-07締切

No.2021-087 小野音響学研究助成基金

助成対象

音響分野に関する研究

応募資格

大学・研究機関の所属して、音響の研究に携わっている若手研究者(。(応募時の年齢が40歳以下とする)

※冬季休業が入るため学内締め切り早めに設定してあります。

学内締切日
2021-12-20
金額

100万円上限/件

詳細URL
https://www.tr.mufg.jp/shisan/kouekishintaku_list.html
2021年11月締切人文社会系 理工系 研究助成 若手対象締切済2021-11-15締切

No.2021-086 (一財)第一生命財団

助成対象

わが国の住宅、都市、土地に関し、経済、社会、法律、歴史、制度、計画およびこれらの複合的視点から、住生活の改善向上をはかるための研究を助成の対象とします。
研究の対象を「外国」とすることはかまいませんが、主題はあくまでも「わが国の住生活の改善向上をはかるための研究」として下さい

応募資格

【一般研究】 大学、その他の研究機関に専任または有期専任の身分で常勤にて在籍し、研究活動に従事している研究者。

【奨励研究】 上記に同じ。ただし、申請時に40歳未満の若手研究者対象。

その他 いずれも次の基準を満たしてください。

1. 申請書提出時および研究実施年度を通じ上記資格が予定されること。

2. 日本に在住する研究者とし、大学院生、専攻科生などは対象としません。

3. 共同研究の場合は、代表研究者が対象者となります。

4. 本助成の既受託者は、原則としてその後2年間は対象としません。

学内締切日
2021-11-07
金額

【 1件当りの助成額 】  
「一般研究」150万円以内
「奨励研究」80万円以内

詳細URL
http://group.dai-ichi-life.co.jp/d-housing/boshu.html
2021年12月締切理工系 若手対象締切済2021-12-31締切

No.2021-085 (公財)日本ゲーム文化振興財団

助成対象

(対象となる活動の一例)
・ロールプレイングゲームの制作
・シューティングゲームの制作
・アクションゲームの制作
・アドベンチャーゲームの制作
・シミュレーションゲームの制作
・パズルゲームの制作  など

(対象プラットフォーム)
・アーケードゲーム
・コンシューマーゲーム
・パソコンゲーム
・モバイルゲーム  など
※原則としてプラットフォームを問いません

(対象ジャンル)
・ロールプレイングゲーム
・シューティングゲーム
・アクションゲーム
・アドベンチャーゲーム
・シミュレーションゲーム
・パズルゲーム  など
※原則としてジャンルを問いません

応募資格

以下の(1)~(4)のすべてに該当すること。
(1) コンピュータゲームの創作活動を行う者であること
(2) 募集年度4月1日時点で年齢35才以下であること
(3) 国内における活動であること
(4) 活動状況及び成果について適正に報告できること
※グループの場合、(2)は代表者の年齢とします

学内締切日
2021-12-19
金額

200万円上限/件

詳細URL
https://japangame.org/support/

投稿ナビゲーション

← 前へ 1 … 47 48 49 … 83 次へ →

助成金に関するお問い合わせ及び、申請される本学教員の方は、産官学連携推進課にご連絡ください

キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

新着

  • 推薦枠あり(公財)大倉和親記念財団 研究助成
  • (一財)ホーユー科学財団
  • (公財)博報堂教育財団

リンク一覧

JST
AMED
サイエンスポータル
ナインシグマ
(公財)助成財団センター
Copyright © 2017 Kanagawa University. All Rights Reserved.