各種助成金【神奈川大学】

検索
コンテンツへ移動
  • 財団等からの研究助成金について
  • 現在応募受付中の公募一覧
  • 受付終了分
キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

分野または対象:研究助成

← 前へ 1 … 21 22 23 … 90 次へ →

投稿ナビゲーション

2024年5月締切人文社会系 医療生命系 理工系 研究助成 若手対象締切済2024-05-20締切

No.2024-023 山梨県大村智人材育成基金 若手研究者奨励事業

助成対象

(1)自然科学分野
(2)人文・社会科学分野

応募資格

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

以下の(1)~(3)の要件の全てを満たす者の中から選考し決定する。
(1)令和6年4月1日現在、40歳未満の大学院生・大学院修了者のうち、①または②のい ずれかに該当する者
①山梨県内の大学等の高等教育機関・企業等で研究を行っている者
②山梨県内の高等学校、短期大学、大学、大学院のいずれかを卒業し、山梨県外の大学等の高等教育機関・企業等で研究を行っている者
※①、②ともに、正規、非正規あるいは常勤、非常勤を問わない。
※山梨県職員は除く。

(2)所属機関の長の推薦を受けている者

(3)応募する研究者が研究計画の推進に責任を持ち、補助金管理及び補助期間終了後の報告を確実に行える者

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまで送付ください。

※機関長承認と押印は事務が行います。

※応募は申請者ご自身がメールにて行います。

学内締切日
2024-05-09
金額

(1)自然科学分野 100万円

(2)人文・社会科学分野 50万円

詳細URL
https://www.pref.yamanashi.jp/shigaku-kgk/omura_project/00.html
2024年6月締切人文社会系 研究助成締切済2024-06-24締切

No.2024-022 (公財)JFE21世紀財団 アジア歴史研究助成

助成対象

「21 世紀アジアと共存共栄するための、日本の産業と文化の Vision 構築に資するアジア歴史研究」
アジアの各地域はいずれもきわめて複雑な歴史をたどってきた。その結果として今日の政治、経済、社会、文化状況がある。本研究助成は、歴史的経緯を踏まえながら現況を直視
し、未来を考える研究を対象とする。また、アジア各地域と日本の関係についての歴史と記憶の研究も含む。なお、研究対象地域は下記の範囲とする。
北・東アジア(日本、朝鮮半島、中国、モンゴル、ロシアの一部)、東南アジア、インド亜大陸~西アジア(中近東)、中央アジア~カフカス地域

応募資格

日本の国公私立大学または公的研究機関に勤務(常勤)する研究者であって国籍は問わない。
なおグループでの研究の場合、代表研究者以外の共同研究者は 3 名以内で、大学院生および外国の大学、日本の他の大学や公的研究機関に所属する研究者も可とする。2021~2023年度の本研究助成を代表研究者として受領した者は、代表研究者としての応募はできない。

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまで送付ください。

※応募は申請者ご自身が電子申請で行います

学内締切日
2024-06-14
金額

150万円/件

詳細URL
https://www.jfe-21st-cf.or.jp/index.html
2024年6月締切医療生命系 理工系 研究助成締切済2024-06-30締切

No.2024-005 (公財)テルモ生命科学振興財団 特定研究開発助成/開発助成/研究助成

助成対象

財団が指定するテーマで、医療現場において新しい価値を提供する研究開発に対して助成

●特定研究開発助成
●開発助成
●研究助成

応募資格

※専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。
※所属長の承認は事務方で行います。
※応募は申請者ご自身で行います。

学内締切日
2024-06-20
詳細URL
https://www.terumozaidan.or.jp/support/research.html
2024年6月締切理工系 研究助成締切済2024-06-24締切

No.2024-009 (公財)JFE21世紀財団 技術研究助成

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期き含む)応募可能です。

〇鉄鋼技術研究: 鉄鋼材料、製造プロセス、鉄鋼副産物を対象とする基礎/応用研究。計測・制御・分析・計算科学・数値解析等で鉄鋼を対象とする関連技術や生産技術の研究を含む。

〇地球環境・地球温暖化防止技術研究:地球環境保全と地球温暖化防止を目的とした技術開発を対象とするエンジニアリング(工学)に関係する基礎、応用技術の研究

応募資格

日本の国公私立大学または公的研究機関に勤務(常勤)する研究者であって国籍は問わない。なおグループでの研究の場合、代表研究者以外の共同研究者は 3 名以内で、大学院生および外国の大学、日本の他の大学や公的研究機関に所属する研究者も可とする。2021~2023 年度の本研究助成を代表研究者として受領した者は、代表研究者としての応募はできない。

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまで送付ください。

※応募は、申請者ご自身で電子提出を行います

学内締切日
2024-06-14
金額

200万円/件

詳細URL
http://www.jfe-21st-cf.or.jp/furtherance/entrance.html
2024年5月締切年齢制限なし 年齢制限無し 理工系 研究助成 若手対象締切済2024-05-31締切

No.2024-008 (公財)鉄鋼環境基金

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

●一般研究助成
●若手研究助成

※ 詳細は財団HPをご確認ください
鉄鋼に関する環境保全技術課題
地球環境分野、資源循環分野に重点助成

応募資格

●一般研究助成:日本国内の組織に所属する研究者
●若手研究助成:満39歳以下の者または博士号取得後8年未満の者

※学内締め切りまでに応募書類一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。

※応募は申請者ご自身でメールで行います。

学内締切日
2024-05-21
金額

●一般研究助成:150万円以下/件
●若手研究助成:100万円以下/件

詳細URL
http://www.sept.or.jp/contact.html
2024年5月締切医療生命系 理工系 研究助成締切済2024-05-31締切

No.2024-011 (公財)内藤記念科学振興財団(奨励金・研究助成/女性研究者研究助成)

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

〇奨励金・研究助成
人類の健康の増進に寄与する自然科学の基礎的研究

〇女性研究者研究助成
人類の健康の増進に寄与する自然科学研究を行う女性研究者で、出産・育児によって研究が中断した際の研究現場への復帰と研究業績をあげるための支援

応募資格

HP参照ください

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまで送付ください。

※各学部の推薦枠があります。

学内締切日
2024-05-16
金額

〇研究助成・奨励金 300万円/件

〇女性研究者研究助成 200万円件×3年間(総額600万円)

詳細URL
https://www.naito-f.or.jp/jp/index.php
2024年9月締切医療生命系 海外渡航 理工系 研究助成 若手対象締切済2024-09-20締切

No.2024-010 (公財)内藤記念科学振興財団(次世育成支援研究助成/海外研究留学助成)

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

〇次世育成支援研究助成
人類の健康の増進に寄与する自然科学の基礎的研究に対し、次世代の研究者育成に資するため、将来有望な研究者に研究費の一部を継続的に補助する助成金

〇海外研究留学助成
若手研究者が海外の大学等研究機関に長期間留学する渡航費、留学に伴う経費ならびに研究費を補助する助成金。

応募資格

HP参照ください

※学部推薦枠があります。

※応募は、申請者ご自身がWebで行います。

学内締切日
2024-09-10
金額

〇次世育成支援研究助成
200万円/年×6年間

〇海外研究留学助成
700万円/件

詳細URL
https://www.naito-f.or.jp/jp/index.php
2024年7月締切人文社会系 医療生命系 理工系 研究会・学会等助成 研究助成締切済2024-07-31締切

No.2024-004 (公財)藤原科学財団

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

自然科学の全分野

応募資格

大学など学術研究機関に所属する常勤の研究者

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまで送付ください。
※学部長承諾は事務方で行います。
※応募は、申請者ご自身がメールで行います。

学内締切日
2024-07-21
詳細URL
https://www.fujizai.or.jp
2024年6月締切人文社会系 研究助成締切済2024-06-28締切

No.2023-194 (公財)野村財団 2025年度「金融・資本市場のフロンティアを拓く研究助成」

助成対象

国内外の金融・資本市場に関する理論的研究、データ分析に基づく実証的研究、幅広い学問分野にまたがる学際的研究、海外の研究者も加えた国際的研究など、金融・資本市場の発展に資する画期的、意欲的な研究プロジェクトに対する助成

プロジェクト実施期間:2025年4月1日から2026年3月31日までを初年度として最長3年

応募資格

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です

わが国の大学等において常勤の職に就き、または当該資格を有する者を研究代表者とするグループとします。共同研究者の資格は特に制限しません。

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。

※応募は申請者ご自身がwebで行います。

学内締切日
2023-06-18
金額

1000万円上限/件

詳細URL
https://www.nomurafoundation.or.jp/
2024年6月締切人文社会系 大学院生 研究助成 若手対象締切済2024-06-28締切

No.2023-195 公益信託 吉田学記念文化財科学研究助成基金

助成対象

文化財科学に関する研究、特に、自然科学的手法を援用した考古学研究、考古学研究に資する文化財科学研究が望ましい。

応募資格

※大学管理が必要な場合には、本学の専任教員が応募可能です。
① 若手研究者(大学院生を含む)の個人研究であること。
② 研究計画が独創的かつ優れたものであること。
③ 原則として年齢満40歳以下の研究者を主担当とする研究であること
④ 応募できる件数は 1 件とする。
⑤ 申請者、及び申請課題について知悉している者からの推薦が受けられること

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。

※所属長の承認が必要な場合には事務方で行います。

※郵送は事務方で行います。

学内締切日
2024-06-18
金額

20万円~50万円/件

詳細URL
https://www.smtb.jp/personal/entrustment/public/example/list

投稿ナビゲーション

← 前へ 1 … 21 22 23 … 90 次へ →

助成金に関するお問い合わせ及び、申請される本学教員の方は、産官学連携推進課にご連絡ください

キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

新着

  • (一財)田中貴金属記念財団 貴金属に関わる研究助成金
  • (公財)渡邉財団 第32回磁気健康科学研究助成
  • (公財)中山隼雄科学技術文化財団 研究助成

リンク一覧

JST
AMED
サイエンスポータル
ナインシグマ
(公財)助成財団センター
Copyright © 2017 Kanagawa University. All Rights Reserved.