各種助成金【神奈川大学】

検索
コンテンツへ移動
  • 財団等からの研究助成金について
  • 現在応募受付中の公募一覧
  • 受付終了分
キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

分野または対象:若手対象

← 前へ 1 … 25 26 27 … 35 次へ →

投稿ナビゲーション

2021年3月締切大学院生 理工系 研究助成 若手対象締切済2021-03-31締切

No.2020-119 リバネス研究費 環境革命賞(若手、院生、学部生)

助成対象

①革新的な環境技術、②環境システム全般、または環境に関連するあらゆる研究

①地球環境の課題を解決する新たな環境技術、
②環境評価・最適化手法、シミュレーション、プロセス設計手法、統合モデルなどの研究、その他環境に関連するあらゆる研究
①または②に当てはまる社会実装を目指した提案を幅広く募集します。

※ご自身で申請いただきますが、3月26日までに申請書一式を産官学連携推進課:sankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。

応募資格

•大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
•海外に留学中の方でも申請可能
•研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能

学内締切日
2021-03-26
金額

50万円/件

詳細URL
https://r.lne.st/2021/03/01/52nd_envrev/
2021年4月締切一般 人文社会系 大学院生 理工系 研究会・学会等助成 研究助成 若手対象締切済2021-04-02締切

No.2020-118 (公財)(文系・理系)村田科学技術振興財団【研究助成/研究会(学会助成)/海外派遣援助】

助成対象

自然科学:エレクトロニクスを中心とする自然科学の研究
人文・社会学:国際化にともなう法律、社会、文化等の諸問題に関する研究

電子申請:2021年3月8日(月)~4月2日(金)23:59まで
書類提出:2021年3月8日(月)~4月7日(水)必着

応募資格

有意義な研究、特に若手研究者で萌芽的な段階にある先駆的・独創的研究に関する研究者、又は研究グループ。 日本国内に在住する外国人、海外在住の日本人も応募可能です。

学内締切日
2021-03-24
詳細URL
https://corporate.murata.com/ja-jp/group/zaidan/requirement
2021年6月締切一般 人文社会系 研究助成 若手対象締切済2021-06-15締切

No.2020-116 (公財)日本生命財団

助成対象

「高齢社会助成対象分野・テーマ」に対する課題を明確にした実践的研究
第1分野 いつまでも地域で高齢者が安心した生活が送れるまちづくり(地域包括ケアシステム)の推進
第2分野 人生100年時代の高齢者の生きがい・自己実現・就業支援
第3分野 認知症の人が地域で安心して生活ができるまちづくり
第4分野 新型コロナ感染下における高齢者ケアの実践(2021年度特別分野)

(研究期間)実践的課題研究  :2021年10月から2年間
      若手実践的課題研究:2021年10月から1年

学内締切日
2021-06-07
金額

実践的課題研究:  最大400万円(200万円/年)
若手実践的課題研究:最大100万円

詳細URL
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/index.html
2021年3月締切医療生命系 理工系 研究助成 若手対象締切済2021-03-15締切

No.2020-108 (公財)武田科学財団(ライフサイエンス研究助成)

助成対象

分  野 :理/工/農 等
研究課題 :生命科学分野の進歩・発展に貢献し、人類の健康増進に寄与     する独創的な研究

応募資格

※各プログラムの申請が推薦者1名につき1枠となっておりますので、2月14日までに申請書ドラフト一式を産官学連携推進課/平塚研究支援課までご提出ください。締め切り厳禁です。決定後、応募の可否をお知らせいたします。

国内の医学・歯学・薬学系以外の大学・学部、研究機関および高等専門学校に所属する生命科学分野の研究者
※大学院生、学生、企業に所属する研究者を除く
※2021年4月1日現在の年齢が満45歳未満の方(出産、育児休暇などの理由で研究活動を中断した研究者は、年齢上限を考慮する場合がありますので事務局にご相談ください)

学内締切日
2021-02-14
金額

200万円/件

詳細URL
https://www.takeda-sci.or.jp/assist/lifescience.html
2021年1月締切一般 理工系 研究助成 若手対象締切済2021-01-20締切

No.2020-106 (公財)藤森科学技術振興財団

助成対象

持続可能な未来社会への喫緊の課題である環境問題の解決に向けた機能を有する物質、材料、機構、設計、生産、社会システムに関わる萌芽的な研究(自然科学・工学と社会科学の両分野の研究で募集します)

例えば
① プラスチックなどの素材循環を促進する研究
② 環境負荷を低減するエコマテリアルの研究
③ 再生可能資源に関する材料、環境保全材料の研究
④ 環境効率などの測定や評価指標、評価手法の研究
⑤ 環境科学システム、モデル構築の研究

あくまで参考例ですので、この例にとらわれず、独創的、先端的テーマを歓迎します。

応募資格

日本の大学・研究所等に勤務し、主体的に研究を進めている常勤の研究者、大学院後期課程在籍者およびポスドクを含みます。(所属機関長の推薦が必要です)

学内締切日
2021-01-11
金額

100万円上限/件

詳細URL
http://fujimori-f.or.jp/subsidy/requirements.html
2021年2月締切一般 医療生命系 理工系 研究助成 若手対象締切済2021-02-03締切

No.2020-104 (公財)三菱財団(自然科学研究助成)

助成対象

自然科学のすべての分野にかかわる独創的かつ先駆的研究
①一般助成
②若手助成

応募資格

①一般助成
日本国内に居住する研究者。国籍、年齢不問

②若手助成
日本国内に居住する研究者。国籍、年齢不問
2021年4月1日現在40歳未満。
博士号取得者は、40歳未満かつ学位取得後10年未満。ただし、産前・産後休、育児休業の期間があり、その期間を除くことで40歳未満に換算でき、かつ博士の学位取得後10年未満となる方は応募可

学内締切日
2021-01-25
詳細URL
https://www.mitsubishi-zaidan.jp/support/index.html
2020年11月締切医療生命系 理工系 研究助成 若手対象締切済2020-11-16締切

No.2020-088 資生堂女性研究者サイエンスグラント

助成対象

自然科学分野(理工科学分野、生命科学分野いずれもご応募いただけます)
なお、界面・コロイド化学の応募を積極的に歓迎します。

応募資格

助成対象期間中に日本国内の大学・公的研究機関で、自然科学分野の研究に従事する女性研究者。
※年齢、国籍は問わない。
※推薦者不要。自由応募による完全公募制。
※応募時、すでに指導的役割を担われている研究者(教授等)、大学院生・学生、企業に所属する研究者は 除く 。
※当グラントへの応募回数の制限はなし(何度でも応募可能)

学内締切日
2020-11-09
金額

100万円/件

詳細URL
https://corp.shiseido.com/jp/rd/doctor/grants/science/
2020年12月締切理工系 研究助成 若手対象締切済2020-12-04締切

No.2020-086 (公財)風戸研究奨励会(風戸研究奨励賞)

助成対象

電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いる研究提案(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)に対して、実績があり且つ将来性のある優秀な研究者に、下記により「風戸研究奨励賞」(研究費助成)を贈呈いたします。

応募資格

満35才以下(応募締切日現在)の研究者を対象とします。

学内締切日
2020-11-25
金額

4 名以内の方に研究費助成 200 万円とともに贈呈する予定です

詳細URL
http://www.kazato.org/application/kazato_research_prize.html
2021年1月締切理工系 研究助成 若手対象締切済2021-01-08締切

No.2020-082 (公益信託)小野音響学研究助成基金

助成対象

音響に関する研究

応募資格

大学・研究機関に所属して音響の研究に携わっている若手研究者(応募時の年齢が40歳以下とする)

学内締切日
2020-12-21
金額

100万円/件

詳細URL
https://www.tr.mufg.jp/shisan/kouekishintaku_list.html#2
2020年11月締切理工系 研究助成 若手対象締切済2020-11-20締切

No.2020-081 (公益信託)小澤・吉川記念エレクトロニクス研究助成基金

助成対象

助成金給付の対象となる研究テーマは、以下のような研究項目が含まれます。
■電子素子の製造基盤技術の研究開発
■半導体材料および加工技術の研究開発
■固体電子素子の研究開発 ■電子回路の応用研究
■光電子素子の研究開発 ■情報処理関連研究
■生体系、宇宙系、量子系、ロボティクスに対する電子技術の応用研究
(その他のテーマも給付の対象となります)

応募資格

国立・公立・私立大学、研究機関(民間企業の研究機関を除く)に所属して、エレクトロニクスおよび情報処理等の研究を行う若手研究者(令和3年4月1日現在35歳以下の方)とします。

学内締切日
2020-11-10
金額

助成金の額は1件あたり200万円以下

詳細URL
https://www.tr.mufg.jp/shisan/kouekishintaku_list.html#2

投稿ナビゲーション

← 前へ 1 … 25 26 27 … 35 次へ →

助成金に関するお問い合わせ及び、申請される本学教員の方は、産官学連携推進課にご連絡ください

キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

新着

  • (一財)田中貴金属記念財団 貴金属に関わる研究助成金
  • (公財)渡邉財団 第32回磁気健康科学研究助成
  • (公財)中山隼雄科学技術文化財団 研究助成

リンク一覧

JST
AMED
サイエンスポータル
ナインシグマ
(公財)助成財団センター
Copyright © 2017 Kanagawa University. All Rights Reserved.