各種助成金【神奈川大学】

検索
コンテンツへ移動
  • 財団等からの研究助成金について
  • 現在応募受付中の公募一覧
  • 受付終了分
キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

分野または対象:研究助成

← 前へ 1 … 19 20 21 … 91 次へ →

投稿ナビゲーション

2023年9月締切医療生命系 理工系 研究助成締切済2024-09-30締切

No.2024-046 (公財) 中富健康科学振興財団 講演会等開催助成

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

下記の研究の領域に属する学会・講演会・シンポジウム等を対象する(助成期間は令和7年4月1日~令和8年3月31日まで)。
(1)健康維持・増進に関する医学的・薬学的研究
(2)運動を主体とする健康増進に関する科学の研究

応募資格

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。
学部長の承諾および公印は事務方で行います。

※応募は申請者ご自身がweb上で行います。

学内締切日
2024-09-20
金額

100万円/件

詳細URL
https://www.nakatomi.or.jp/contribution/
2024年9月締切医療生命系 理工系 研究助成締切済2024-09-30締切

No.2024-047 (公財) 中富健康科学振興財団 国際交流助成

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

(1)健康維持・増進に関する医学的・薬学的研究
(2)運動を主体とする健康増進に関する科学の研究

上記の研究を令和7年4月1日より令和8年3月31日の間に開始する者。

応募資格

年齢問わず。

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。
学部長の承諾および公印は事務方で行います。

※応募は申請者ご自身がweb上で行います。

学内締切日
2024-09-20
金額

招聘助成 100万円/件

派遣助成 100万円/件

詳細URL
https://www.nakatomi.or.jp/contribution/
2024年9月締切医療生命系 理工系 研究助成締切済2024-09-30締切

No.2024-048 (公財) 中富健康科学振興財団 研究助成

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

下記の研究対象の領域に属する研究を行い、所属する施設の学部長あるいは施設長※の推薦を受けた者。

(1)健康の維持・増進に関する医学的・薬学的研究

 課題番号1 筋骨格系及び結合織の機能保持に関する研究
 課題番号2 皮膚の健康と老化防止に関する基礎的研究
 課題番号3 機能低下、個人差等による薬物等の体内動態に関する研究
 課題番号4 疼痛治療に関する研究

(2)運動を主体とする健康増進に関する科学の研究

 課題番号5 運動を中心とした健康増進に関する研究
※ 施設長:病院長、学長など(教授は不可)

応募資格

応募開始時点で45歳未満であること

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。
学部長の承諾および公印は事務方で行います。

※応募は申請者ご自身がweb上で行います。

学内締切日
2024-09-20
金額

150万円/件

詳細URL
https://www.nakatomi.or.jp/contribution/
2024年7月締切理工系 研究助成締切済2024-07-10締切

No.2024-045 (公財)浦上食品・食文化振興財団

助成対象

この事業は、次の5つの研究課題について助成をしています。
1. 食品の加工技術に関する研究
2. 食品と健康に関する研究
3. 香辛料食品に関する研究
4. 食嗜好・食行動に関する研究
5. 食品の安全性に関する研究

応募資格

(1) 原則として上記「2. 研究課題」に掲げた課題の研究を日本国内で行っている研究者又はそのグループとします。
(2) 原則として上記「2. 研究課題」のジャンルごとにそれぞれ1件またはそれ以上を採択する予定です。

学内締切日
2024-07-03
金額

300万円/件

詳細URL
https://www.urakamizaidan.or.jp/research/index.html
2024年7月締切理工系 研究助成締切済2024-07-31締切

No.2024-049 (公財)岩谷直治記念財団 (科学技術研究助成)

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

再生可能エネルギー源
将来に期待される燃料
エネルギーの変換、輸送、利用の高効率化、合理化
エネルギー材料
低温の利用
環境保全、地球温暖化防止、エネルギー利用上の安全性

応募資格

日本の国・公・私立大学(大学附置または附属研究所を含む)、大学共同利用機関法人および高等専門学校を主たる所属先とする研究者個人(学生を除く)またはグループとし、グループの場合はその代表者を候補者

※推薦枠があります。7月10日までに申請書一式を添付ファイルにてsankangaku-renkei@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。おって応募の可否について連絡をいたします。

学内締切日
2024-07-10
金額

200万円上限/件

詳細URL
http://www.iwatani-foundation.or.jp/
2024年7月締切医療生命系 理工系 研究助成締切済2024-07-10締切

No.2024-042 (公財)中谷医工計測技術振興財団 特別研究助成

助成対象

BME ( Bio Medical Engineering )分野 ~生命科学と理工学の融合境界領域~において基盤となる開発研究を一層発展させることにより、卓越した成果が期待でき、かつ実用化が見込まれる研究成果の創出に資する研究

応募資格

大学およびこれに準ずる研究機関に属する者

※学内締め切りまでに申請書一式をメール添付にてsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。

※推薦書は、所属長に限りません。所属長を希望される場合には、1推薦者につき、1件に限るため、学部長との相談により決定させていただきます。

※応募は申請者ご自身によるweb提出です。

学内締切日
2024-07-03
金額

3,000万円/2年間

詳細URL
https://www.nakatani-foundation.jp/grant_tech/grant_tech_01/requirements/
2024年7月締切医療生命系 理工系 研究助成締切済2024-07-10締切

No.2024-043 (公財)中谷医工計測技術振興財団 調査研究助成

助成対象

対象研究分野において基礎医学または臨床医学における計測技術(解析技術も含む)の有用性、活用状況、必要性(ニーズ)、可能性(シーズ)、研究動向などの調査研究。

●研究体制
国内外を問わず、複数の研究機関または幅広い専門分野や地域の研究者が参加する体制とする(ただし、単独での実施が可能な場合も申請可とする)

●手法例
実態調査(フィールド調査など)、追跡調査(コホート研究など)、文献資料調査、インタビュー、アンケート、統計解析など

応募資格

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です

大学およびこれに準ずる研究機関

※学内締め切りまでに申請書一式をメールでsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください

※応募は申請者ご自身がweb上で行います

学内締切日
2024-07-03
金額

最大300万円/2年間

詳細URL
https://www.nakatani-foundation.jp/grant_tech/grant_research/requirements/
2024年7月締切医療生命系 理工系 研究助成締切済2024-07-10締切

No.2024-044 (公財)中谷医工計測技術振興財団 技術開発研究助成 開発/奨励研究

助成対象

BME(Bio Medical Engineering)分野 ~生命科学と理工学の融合境界領域~
【開発研究】:実用化が期待できる技術であるか、または、それに寄与することが期待されるもの。

【奨励研究】:独創的な発想に基づく夢のある研究であって、将来の実用化に向けた基盤技術として期待されるもの。

応募資格

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

大学およびこれに準ずる研究機関に属するもの

奨励研究については、研究責任者の年齢は、応募締め切り時点で40歳未満であること

学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。
学部長の承諾および公印は事務方で行います。

応募は申請者ご自身がweb上で行います。

学内締切日
2024-07-03
金額

・開発研究費:最大500万円/件

・奨励研究費:年間最大200万円/件

(助成期間1年間の場合最大200万円、2年間の場合最大400万円)

詳細URL
https://www.nakatani-foundation.jp/grant_tech/
2024年7月締切人文社会系 大学院生応募可 研究助成締切済2024-07-31締切

No.2024-040 (公財)生協総合研究所

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

・生 活 協 同 組 合 の今 日 的 な課 題 及 び事 業 ・組 合 員 活 動 に関 す る実 践 的 な研 究
・ くらしの実 態 に関 す る経 済 的 、社 会 的 、歴 史 的 視 点 等 か らの研 究
・消 費 社 会 及 び消 費 者 組 織 、社 会 運 動 に関 する研 究
・地 域 社 会 、社 会 政 策 、福 祉 政 策 ・事 業 、地 球 環 境 等 に関 する研 究
・大 規 模 災害後 の被 災 地 域 が直 面 してい る課 題 に関 する研究

応募資格

大 学 ・各 種 研 究 所 等 の研 究 者 ・大 学 院 生

※学内締め切りまでに申請書一式をsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでメール添付にて送付ください。

※応募は申請者ご自身が財団へメール添付にて行います

学内締切日
2024-07-21
金額

50万円/件

詳細URL
https://ccij.jp/jyosei/ken240502_01.html
2024年8月締切理工系 研究助成締切済2024-08-31締切

No.2024-041 (公財)栢森情報科学振興財団 研究助成

助成対象

※本学で経費管理をする場合には、専任教員のみ(任期付き含む)応募可能です。

情報に関する科学の基礎的・萌芽的または総合的研究

応募資格

※ 学内締切までに申請書一式を添付ファイルにてsankangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまで送付ください。

※ 応募は申請者ご自身でe-mailにて行います。

学内締切日
2024-08-22
金額

200万円上限/件

詳細URL
http://www.kayamorif.or.jp/j.html

投稿ナビゲーション

← 前へ 1 … 19 20 21 … 91 次へ →

助成金に関するお問い合わせ及び、申請される本学教員の方は、産官学連携推進課にご連絡ください

キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

新着

  • 公益財団法人 日本生産性本部
  • (公財)藤森科学技術振興財団
  • (公財)たばこ総合研究センター

リンク一覧

JST
AMED
サイエンスポータル
ナインシグマ
(公財)助成財団センター
Copyright © 2017 Kanagawa University. All Rights Reserved.