分野または対象:人文社会系
No.2019-075 (公財)日本生命財団
第一分野 健全育成のための教育、周到な準備を図る分野
第二分野 健全育成にとっての喫緊の対応を要する分野
募集要項参照 http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp
(研究者、大学院博士課程)
200万円/100万円 応募カテゴリーによる
No.2019-073 (公財)日本ゲーム文化振興財団
募集要項
アートゲーム、コンシューマーゲーム、パソコンゲーム、モバイルゲームなど、プラットフォームを問わない。
ジャンルも問わない。
①コンピューターゲームの創作活動を行う者
②申請する分野において2年以上の活動実績があるもの
③募集年度4月1日時点において35歳以下
④国内における活動
⑤活動状況および成果について適正に報告できること
200万円
No.2019-070 小野音響学研究助成基金
募集要項
音響に関する分野
大学・研究機関等に所属する若手研究者(応募時40歳以下)
100万円/件
No.2019-069 (公財)小田急財団
募集要項
助成の対象となる研究は、少子高齢化や人口減少の進展など、社会環境が変化していくなかで、小田急沿線をはじめとする地域社会が、将来にわたって持続的に発展していくことに寄与する、次の3つの分野に関するものとします。
1. 公共交通および交通ネットワークに関する研究
2. 持続可能な都市や地域の基盤整備およびコミュニティの活性化に関する研究
3. 地域の個性や魅力を引き出す観光の活性化・推進に関する研究
日本国内の大学・研究機関等に在籍する大学院博士課程在籍から准教授までの資格を有する研究者で、2020年3月末日現在40歳以下の方とします。
100万円/件
No.2019-068 (公財)SBS鎌田財団
募集要項
物流の振興・発展に資する
①学術研究
②研究集会など
大学・大学院・その他研究機関に在籍する研究者
50万円上限/件
No.2019-066 (公財)たばこ総合研究センター
①嗜好品、あるいは嗜好品に関連する産業や企業に関する歴史・文化などの研究
②嗜好品の摂取・利用が人間の心理・行動・価値観・欲求・健康観・幸福感、あるいは社会に与える影響の研究
③上記①、②以外の人文科学・社会科学の分野における嗜好品に関する研究
大学に所属する研究者(常勤、非常勤とわず)
大学院生
50万円、75万円、100万円
No.2019-065 (公財)パブリックヘルスリサーチセンター
①ストレス科学
募集テーマ:ストレスマネジメント
キーワード:ライフイベント、ワークライフバランス、身体活動、対処 対人関係、コミュニケーション
②生命科学
募集テーマ:成長・発達と老化
キーワード;エイジング、遺伝子調節、環境応答、先制医療、炎症
国内の営利団体に所属している研究者または博士後期課程の学生
生年月日が1980年4月2日以降の者
所属する部署等の長等に推薦を受けているもの
①ストレス科学:50万円
②生命医科学:100万円
No.2019-064 「東アジア学」共創研究プロジェクト 学習院大学東洋文化研究所
募集要項
東アジアを中心とする地域、またはこれらの地域と深くかかわる地域。ただし、日本のみを対象とする研究は含まない。
博士学位有する者。大学・研究機関の研究者。
採用の際には学習院大学客員研究員になる(任期1年間)
30万円
No.2019-063 NII公募型共同研究
NIIの研究者との共同研究
①戦略研究型
②研究企画会合型
・異分野と情報学との連携
・情報学同士の連携
・情報学の難問に挑戦する新たなグラントチャレンジ
①戦略研究型 150万円/上限
②研究企画会合型 80万円/上限
No.2019-062 (公財)河川財団
河川や流域に関係する調査・研究
萌芽的研究や今後の発展に期待できる研究を支援
若手研究者の研究活動スタートを支援
大学所属の研究者
60万円~200万円/件