分野または対象:医療生命系
No.2019-034 (公財)沖縄協会
沖縄を対象とした将来性豊かな優れた研究(自然科学、人文科学、社会科学)
学協会・研究機関若しくは実績のある研究者から推薦を受けた50歳以下の者で、2019年7月15日現在で50歳以下の者
50万円
No.2019-032 (地独)神奈川県立産業技術総合研究所
(1)研究の位置付け:目的基礎研究
※ 目的基礎研究とは、イノベーション創出が期待できるシーズ創出直後若しくは創出間近の研究段階を示します。
(2)研究課題:下記研究分野のいずれか、またはこれらの複合領域に属する研究課題
(3)研究分野:①基礎科学・計測 ②ナノテクノロジー・材料化学 ③エレクトロニクス・情報科学 ④ライフサイエンス
(4)期待される効果:採択課題の研究推進により、成果が地域の経済的価値(新産業・新事業)の創出や地域の社会的価値(クオリティー・オブ・ライフの向上等)の創出につながること。
(5)神奈川県重点研究目標:KISTECは研究活動において、県が科学技術政策大綱の中で掲げる重点研究目標を重要視しています。
【参考】神奈川県科学技術政策大綱 重点研究目標
目標1 成長産業を創出・育成するための技術の向上に資する研究(最先端医療、未病、ロボット、エネルギー)
目標2 自然災害等へ対応するための技術やシステムの向上に資する研究(防災、減災等)
研究代表者となる方ご本人から提案していただきます。提案者の要件は次のとおりです。
・自ら研究構想の発案者であるとともに、その構想を実現するためのリーダーシップを持って研究を推進する意思のある、概ね45歳以下の方。
※ステップアップ等により研究事業が長期に渡る可能性があるため一定の年齢制限を設けています。
・本事業及びKISTEC研究事業等を通じて、研究全体に責任を負える方。
1,300万円上限/件
No.2019-031 第45回リバネス研究費
■大正製薬
(募集対象)
大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
•海外に留学中の方でも申請可能
•研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能
( 募集分野)
人々の健康と美に寄与するあらゆる研究
本能・感性・五感に関わる研究、情報工学・人間工学・行動科学・認知科学・ 生命科学、機能性素材、処方設計・製剤化技術など、あらゆる分野からのアプローチを募集します。
■日本の研究.com賞
(募集対象)
大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
•海外に留学中の方でも申請可能
•研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能
(募集分野)
研究世界の地図を描き、新たな知識への道筋を創り出すためのあらゆる研究
日本の研究.comを活用することで実現する「研究者と新たな知識の遭遇」をテーマとして、あらゆる研究を募集します。哲学・デザイン・アート・論理学・数学・歴史・文学・社会科学・心理学・プロセスシステム工学・情報工学・科学社会学などあらゆる分野の研究者からの応募をお待ちしております。
■老化制御研究推進賞
(募集対象)
大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
•海外に留学中の方でも申請可能
•研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能
(募集分野)
生体の老化機構あるいは老化に伴う生体内の変化に関する研究
■吉野家賞
(募集対象)
大学・研究機関に所属する40歳以下の研究者
•海外に留学中の方でも申請可能
•研究室に所属して研究を始めていれば、学部生からでも申請可能
(募集分野)
働くひとの付加価値を向上させるためのあらゆる研究
ロボット、データサイエンス、情報通信、XR、コミュニケーション、薬学、医学、材料工学、電子工学、人間行動学、心理学、経済学、建築学、デザイン、ものづくり、など幅広い科学・技術分野の研究を募集します。
応募締め切りは、各賞で異なります。必ずHPをご確認ください。
50万円
No.2019-029 (海外留学助成)中島記念国際交流財団
・情報科学
・生命科学
・経営科学
※本助成金の応募は個人で行うこととなっておりますので、留意事項をよくご確認の上、ご応募ください。なお、書類の確認が必要な場合は、産官学/平塚研究支援課でチェックを行いますので、8月18日までに添付ファイルにて送付ください。
30才以下
(令和2年4月1日現在)
修士号・博士号取得目的
令和2年度中に留学開始
・奨学金(月額) 20万円
・支度金50万円
(往路渡航費含む)
・復路航空賃
(留学終了後の帰国時1回分)
・授業料
(留学当初の2年間に限り
年間300万円以内)
No.2019-028 (研究助成)中島記念国際交流財団
・情報科学
・生命科学
応募期間:8/1~8/24
※本助成金の応募は個人で行うこととなっておりますので、留意事項をよくご確認の上、ご応募ください。なお、書類の確認が必要な場合は、産官学でチェックを行いますので、8月10日までに産官学または平塚研究支援課まで添付ファイルにて送付ください。
我が国の大学・研究機関等に所属する若手研究者のうち、主として日本学術振興会の特別研究員経験者とします。
なお、若手研究者とは、令和2年4月1日現在37歳以下の研究者とします。
※ 日本学術振興会の特別研究員経験者でなくても、応募は可能です。
※ 令和2年4月以降、引き続き又は新たに大学院生である者は応募できません。
※ 日本に永住を許可されている外国人は、応募できます。
(在留カードもしくは特別永住者証明書のコピーを1部提出してください。)
500万円以内/件
No.2019-024 第33回ノバルティス研究奨励金
生物・生命科学、関連する化学および情報科学の領域における創造的な研究を助成。医薬品(未承認薬を含む)を人に対して用いることにより、医薬品の有効性又は安全性を明らかにする研究は選考対象としない。
今年度は重点研究領域として「システム医生物学」領域を設け、該当する研究課題数件を優先的に助成する。具体的に対象とする領域・課題は問わないが、炎症反応・免疫応答や加齢など現存する重要問題の予防、診断、治療につながる課題にインフォメーションサイエンスなど最新の技術を応用して取り組み、社会貢献の実現につながる基礎研究を対象とする。
(1) 日本国内で行われる研究が対象。申請者は原則として、博士号を有する研究者(2020 年 3 月末までの取得見込み含む)。国籍不問
(2) 申請者の単独研究。申請者が中心の場合は共同研究も可
(3) 当奨励金を過去に受領した研究者は、助成期間終了後 3 年間を経過していれば再応募可。
但し、前回とは研究目的を異にしていること。また、当奨励金を過去に受領した研究者が共同研究者の場合も前回とは研究目的を異にしていること
(4) 当財団の現選考委員の研究室に所属する研究者、現選考委員と共同研究を行う研究者は、申請者となれない
100万円/件
No.2019-022 (理系・文系)(公財)旭硝子財団
(公募型)
1. 研究奨励
若手研究者による基礎的・萌芽的な研究提案を支援
化学・生命分野
物理・情報分野
2. サステイナブルな未来への研究助成
持続可能な社会の実現や地球環境問題の解決を目指した研究提案を支援
<提案研究コース・発展研究コース>
建築・都市分野
人文・社会科学分野
環境フィールド研究分野
国内の大学とその附置研究所、大学共同利用機関、高等専門学校に勤務し、主体的に研究を進めている原則常勤の研究者。任期付研究者の場合には、財団の定めたガイドラインがあります。
財団HPをご確認ください。
No.2019-018 積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム
①「自然」の機能を「ものづくり」に活用する研究を対象とします。
生物の仕組みや営みだけではなく、広く自然現象一般も含めた自然の叡智を分野を問わず、「ものづくり」や「社会課題解決」に活用するもの。
例えば、素材開発、バイオテクノロジー、エネルギー、環境、医療、ロボティクス・AI、建築、まちづくり・コミュニティ、メカトロニクス、健康・生活分野などに活用する研究
自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし、「自然」の機能を「ものづくり」に活用する研究
例えば、天然資源活用、新素材材料開発、環境浄化修復、農業・食品開発、生産製造システム、住宅・建築、まちづくり・ライフライン、医療・健康・生活など
②基礎的な研究であっても、将来「ものづくり」に貢献が期待される独創的な研究や先駆的研究、挑戦的萌芽研究も対象とします。
③一つのテーマとして独立した個人研究、または複数人の連携による共同研究が対象
①「ものづくりテーマ」 1件あたり最大500万円 6テーマ程度
社会課題の解決に向け短中期的に実用化に進む研究
②「基盤研究テーマ」 1件あたり最大300万円 6テーマ程度
独創的・先駆的研究、挑戦的萌芽研究
上記①②を合わせた助成総額2,500万円。
※助成研究期間は2019年10月から1年間
No.2019-017 JST戦略的創造研究推進事業:さきがけ、CREST、ACT-X
各研究領域対象はHP上をご確認ください。
■応募資格
HP上をご確認ください。
■応募締切
CREST:2019年6月4日(火)正午
さきがけ・ACT-X:2019年5月28日(火)正午
■学内締切
各JST締切の1週間前までに産官学まで。
No.2019-011 (公財)カシオ科学振興財団
自然科学および人文科学すべての分野が対象
(特別テーマ)
課題名:地球環境を課題とする問題解決に向けた研究
(地球温暖化、資源枯渇、環境汚染などの問題)
(基本テーマ)
Ⓐ電気工学・機械工学
(a)光・電子デバイス材料・物性融合技術
①半導体関連、エレクトロニクス、スピントロニクス
②電気・電子・磁性デバイス、MEMS
③光デバイス、表示素子、情報記録
④通信・伝送用デバイス、センサデバイス
⑤新素材、ナノテクノロジー関連
(b)システム情報・通信ネットワークメカトロニクスセキュリティ国際標準化
⑥ヒューマンインターフェイス、ウェアラブル
⑦コンピューター・マルチメディア信号処理
⑧ソフトウェア、知識処理、AI
⑨放送、通信、IoT
⑩計測、制御、センシング
⑪機構、ロボット
(c)環境その他
⑫環境エレクトロニクス(材料、新エネルギー、省資源、省エネルギー)
⑬シミュレーション科学
⑭加工法、工作法、リサイクル技術
⑮信頼性・最適デザイン
Ⓑ医学・生理学系
(a)健康・スポーツライフサイエンス
⑯人間支援デバイス・システム
⑰ヒューマンエレクトロニクス、ヒューマンパフォーマンス
⑱ヘルスエンジニアリング
⑲バイオエレクトロニクス関連
Ⓒ人文科学系
(a)人材育成・人間行動
⑳人材育成に関する研究
-人材育成の方法・効果などに関する理論的・実践的研究などー
㉑変革期における人間行動の研究
-人間を中心とした情報・生産・環境等の関わりについての研究-
(b)ICT教育
㉒ICTを活用とした学習支援システム・学習コンテンツに関する研究
■応募資格
常勤の教授、准教授、講師、助教、助手(特に若手で萌芽的な段階にある先駆的・独創的研究を重点的に選定)
(各学部3名枠)
■助成期間
研究助成受領後1年間
(選考結果は10月中旬以降通知)
■学内締切
学部枠(3名まで)があるため
5月15日までに申請書ドラフトをメール添付にて産官学カルニンチまで(平塚・横浜共通)ご提出ください。4名以上の場合には学部長と相談の上決定いたします。
(特別テーマ)
500万円上限/件
(基本テーマ)
100万円上限/件