各種助成金【神奈川大学】

検索
コンテンツへ移動
  • 財団等からの研究助成金について
  • 現在応募受付中の公募一覧
  • 受付終了分
キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

分野または対象:研究助成

← 前へ 1 … 62 63 64 … 87 次へ →

投稿ナビゲーション

2020年9月締切人文社会系 理工系 研究助成締切済2020-09-30締切

No.2020-056 (公財)市村清新技術財団

助成対象

地球温暖化対策に関わる研究開発テーマとし、具体的には以下のような分野をテーマとする。
①エネルギーの効率的な利用のための省エネルギー技術分野
②化石燃料に替わる低・脱炭素型エネルギーの利用を実現するための再生可能エネルギー技術分野
③高性能電力貯蔵や水素製造・輸送・貯蔵、あるいは新しい概念に基づく蓄エネルギー技術分野
④地球温暖化緩和、あるいは影響に対する適応対策を含む技術的、社会的、制度的インフラ・システム技術分野
⑤日本の産業社会を脱炭素経済へと大胆に転換させることを可能にする、イノベーティブな市場、制度、政策、組織・人材のあり方を、定性的・定量的に分析する社会科学分野

応募資格

代表研究者は常勤研究者。

※重複受領の制限あり。HPを確認ください

学内締切日
2020-09-23
金額

500万円上限/件

詳細URL
http://www.sgkz.or.jp/download/research_environment/download.html?sscl=ZD_top_now_research_environment
2020年9月締切人文社会系 研究助成 若手対象締切済2020-09-15締切

No.2020-055 (公財)上廣倫理財団

助成対象

①人間の生命や生き方、社会における共生に関する哲学、倫理学、教育学、心理学等、人文社会科学分野からの研究
②現代の倫理的課題に関する実態研究および調査
③学校における倫理教育・道徳教育に関する研究

応募資格

①日本国内外の大学・学校および附属の研究所などの教育機関に在籍し、機関承認を受けた者。ただし、博士課程の在籍、満期退学及び修了し、指導教官の推薦状が可能な方は、所属に関係なく応募可能とする
②おおむね45歳までの研究者
③学術振興会の助成等の公的助成を同期間・同じ研究で受けていないこと
④応募は日本語

学内締切日
2020-09-08
金額

助成額A 60万円上限
助成額B 100万円じょうげん

詳細URL
http://www.rinri.or.jp
2020年8月締切医療生命系 理工系 研究助成 若手対象締切済2020-08-31締切

No.2020-054 (公財)サントリー生命科学財団

助成対象

〇本年度の募集課題

「生命現象メカニズム解明に寄与する有機化学的手法の開発」に関連する課題

〇課題の説明

ケミカルバイオロジーに新展開をもたらす有機化学的手法の開発研究を支援します。クリック反応や蛍光基の開発により、生命現象の解明は大きく進んだが、生体内で使える反応には未だに制限があります。生体内でも高選
択的な反応の開発、標的物質の同定法の開発、生体内物質の活性制御法の開発等を対象とします。有機化学を基盤とするが、生物学的な見地から、研究の意義や手法の有用性・汎用性を明確に判断できる研究であること、ま
た、開発した手法を検証するための生物系研究者との連携を前提とします。

疾病の診断や治療等、臨床や医療目的の研究、医薬品ないし健康食品等の開発を目的とする研究を除きます。

応募資格

SUNBOR GRANT の趣旨に合致する研究を行っている若手研究者(2020 年 4 月 1 日現在で満 40 歳
未満。職位を問わない)を対象とします。制度や契約等により、他から研究資金を受けることを禁じられている者、もしくは国等より大型の競争的研究資金等(2020 年度の合計 5,000
千円以上)を受けている研究者を除きます。また、基礎的な生命現象解明を目指す研究者に限定します。

学内締切日
2020-08-24
金額

1 件あたり上限を 2,000 千円/年とし、3年間支給します

詳細URL
http://www.sunbor.or.jp/topics/index.html
2020年8月締切人文社会系 研究助成締切済2020-08-31締切

No.2020-052 (公財)韓晶祐・哲文化財団

助成対象

日韓に関わる文化・芸術・歴史・社会・スポーツ・国際交流が対象になります。

応募資格

原則として「日韓を生活・活動の拠点とする者」で、国籍は問いません。

学内締切日
2020-08-26
金額

20~50万円

詳細URL
https://www.hanchangwoo-tetsu.or.jp/
2020年7月締切理工系 研究助成締切済2020-07-20締切

No.2020-051 (公財) 谷川熱技術振興基金

助成対象

工業炉・燃焼装置などおよびこれに関連する装置・部品・材料などの熱技術および生産技術に関する次の基礎研究ならびにその実用化研究
① 燃焼技術
② エネルギーおよび熱利用技術
③ 環境保全および省エネルギ-技術
④その他の関連技術

応募資格

大学・高専・団体等

学内締切日
2020-07-15
金額

■助成額
助成件数約 10 件程度、助成金総額 1,400 万円を予定

詳細URL
http://www.disclo-koeki.org/04a/00707/
2020年10月締切人文社会系 研究助成 若手対象締切済2020-10-31締切

No.2020-050 (公財)博報堂教育財団

助成対象

※児童教育の対象は、小・中学生とする。ただし、児童教育への反映が明確な場合に限り、幼児、高校生に関する研究も可。

〇「ことばの力」を育む研究
・国語・日本語教育の諸分野における研究
・あらゆる学びの場におけることばの教育に関する研究

〇地頭教育の質を向上させる研究
・多様な場における教育実践の質を向上させる研究

応募資格

大学・研究機関の研究者、常勤、非常勤問わず。ただし、准教授、講師、助教、博士課程の院生等、教授(相当職)を除く若手研究者。

学内締切日
2020-10-24
金額

研究期間 1年 200万円
研究期間 2年 300万円

詳細URL
https://www.hakuhodofoundation.or.jp
2020年9月締切医療生命系 理工系 研究助成 若手対象締切済2020-09-30締切

No.2020-049 (公財)コニカミノルタ科学技術振興財団

助成対象

AI、エレクトロニクス、ICT、医療、生命科学、バイオテクノロジー、材料、デバイス、光学、環境、エネルギー、ロボティクスなどの幅広技術領域が対象。これらの分野における「光と画像」に関する研究で、SDGsの課題解決に寄与する斬新な発想による挑戦的な研究。以下の3分野に分けてテーマを募集。
①光と画像に関する材料およびデバイスの研究
②光と画像に関するシステム及びソフトウェアの研究
③光と画像に関するその他の先端的な研究

・奨励賞 (優秀)
・奨励賞
・連携賞

応募資格

日本の大学・研究機関に所属する研究者。奨励賞は個人またはグループ、連携賞は異分野の研究者2名以上。ただし、年齢は40歳以下(令和2年9月30日時点)

学内締切日
2020-09-23
金額

・奨励賞 (優秀) 100万円
・奨励賞       50万円
・連携賞      100万円

詳細URL
http://konicaminolta.jp/pr/foundation/
2020年10月締切医療生命系 理工系 研究助成 若手対象締切済2020-10-31締切

No.2020-048 (公財)花王芸術・科学財団

助成対象

『表面の科学』の<化学・物理学分野>と<医学・生物学分野>の両分野を対象。
<化学・物理学分野>
固体表面、固液界面、触媒、超微粒子、コロイド、分子集合体、ナノマテリアルなどにおける新規な作成法、計測法、新規物性発現、機能作出、デバイス展開など界面と表面の科学に関する研究
<医学・生物学分野>
生物個体が外界や自分らのもつ内腔(腸管、気管など)に接する部位や、脈管系(血管、リンパ管など)を形成する表皮、上皮、内皮の各細胞およびその付属器官や関連する生理機能を対象とする、個体、臓器、細胞または分子レベルの医学・生物学

応募資格

令和3年4月1日現在35歳以下の研究者(例外として、36歳以上となる博士の学位を取得後4年以内の者を含む)

※各学部、各研究所、各センターより1件のため、2020年8月31日までに申請書ドラフトをsnkangaku-web@kanagawa-u.ac.jpまでご提出ください。おって、申請可否について連絡をいたします。

学内締切日
2020-08-31
金額

200万円/件

詳細URL
http://www.kao-foundation.or.jp/
2020年9月締切医療生命系 理工系 研究助成締切済2020-09-30締切

No.2020-047 (公財)加藤記念バイオサイエンス振興財団

助成対象

(1)M分野 「メディカルサイエンス分野」
(2)B分野 「バイオテクノロジー分野」 以上合計23件程度
(3)E分野 「環境バイオ分野」 4件程度

応募資格

バイオサイエンスの基礎分野において、独創的且つ先駆的研究をめざす国内の若手研究者
国内の大学又は公的研究機関に所属している研究者
M分野B分野 40歳以下
E分野 35歳以下

学内締切日
2020-09-23
詳細URL
https://www.katokinen.or.jp
2020年7月締切医療生命系 研究助成締切済2020-07-31締切

No.2020-045 (公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団

助成対象

課題1 より豊かな生活に貢献する医療技術に関する研究
①日常身体活動・機能の非侵襲的な測定装置の開発
②QOLの向上を目指した医療技術の開発
課題2 生活習慣病における医学、薬学の萌芽的研究
①病態の解明と病態モデルの開発
②生理活性物質と創薬に関する研究

応募資格

大学、研究所などの研究機関に所属研究者。
・応募は1研究室から1課題のみ
・課題2については、満45歳以下(昭和49年8月1日以降生まれ)
・企業との共同研究は対象外

学内締切日
2020-07-24
詳細URL
http://www.suzukenzaidan.or.jp

投稿ナビゲーション

← 前へ 1 … 62 63 64 … 87 次へ →

助成金に関するお問い合わせ及び、申請される本学教員の方は、産官学連携推進課にご連絡ください

キーワードで検索(AND):

カテゴリを絞り込む:
分野を絞り込む:
応募対象を絞り込む:
締切年月を絞り込む:
締切日:
▼ソート

新着

  • (公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団
  • (一財)第一生命財団
  • 国際研究集会助成(情報通信研究機構)

リンク一覧

JST
AMED
サイエンスポータル
ナインシグマ
(公財)助成財団センター
Copyright © 2017 Kanagawa University. All Rights Reserved.